ロゴ

古墳新聞6周年記念ページ

古墳新聞6周年!

2025年で創刊6周年を迎えました

古墳新聞は、百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産になった2019年から始めました。今年で6年になり、新聞の形式ではやりづらくなったので、Web上で発信していきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

6年間の歩み

2019年

百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に
古墳新聞創刊(7月18日)

2020~21年

5号から19号は一月間隔で発行(新型コロナウイルス・緊急事態宣言)

2023年

古墳新聞読者専用ページを開始
ツールを開始
遺跡行ったカレンダーを開始

2024年

ドメイン「kohun.net」購入
紙面ビューアでよみやすく
LINE公式アカウント開設
古墳新聞読者専用ページはレスポンシブに対応

2025年

360°写真を公開
サイト内検索導入

今後の運営について

Webサイトの運営について

これからは、古墳新聞は専用読者に向けた配信だけでなく、一般にも公開していく予定です。
他にも、ツールは

  • デザイン・UIの統一
  • 似たツールの統合・連携機能の強化
  • 人気なツールの強化(カウントダウン等)
  • 新しいアプリよりも現行のアプリの修正・強化
  • 回復(リカバリー)やバックアップ、移行の機能の強化
  • インストール(PWA)の対応拡大

またサイト全体のデザインや内容の修正・統一、ポイント等によるツールの機能追加などをしたいと考えています。
古墳ホームページもつくりたいと考えています。
さらに使いやすく便利で役に立つ楽しいサイトを目指します。

新聞の運営について

これからは、訪れた古墳について書くだけでなく、古墳についてさらに学んで、自分なりに色々と考察したいです。

リニューアル

古墳新聞読者専用ページは、古墳新聞を読んでいただくという当初の目的は果たせたと思うので、遺跡行ったカレンダのような形式で見た人が行ったことのない古墳を体感できるように360°写真などを交えて紹介していきたいと思っています。 詳しくはこちらのお知らせをご確認ください。